おやじ情報

おやじが情報提供します

【アサギマダラ飛来】フジバカマ栽培成長途中経過報告9!

よかったらクリックお願いします

 

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

フジバカマの栽培成長途中経過報告になります!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

フジバカマって?

f:id:takakusaya-man:20211019091536j:image

フジバカマは、秋の七草の1つでよく知られています。

万葉時代から人々に親しまれてきた植物で、万葉集でも歌われている歴史のある多年草です。

古代時代に中国からもたらされたそうです。

そして、アサギマダラがフジバカマの花の蜜を好んで吸う事が知られています!

 

フジバカマ栽培成長途中経過報告!

とうとう我が家のフジバカマが、ほぼ満開を迎えましたぁ〜!!   

f:id:takakusaya-man:20211019091723j:image
f:id:takakusaya-man:20211019091721j:image

そして、みなさんに素晴らしい報告があります!!

 

なんと我が家のフジバカマにアサギマダラが飛来してくれましたぁ〜!!

 

アサギマダラって?

f:id:takakusaya-man:20211019091800j:image

日本全土から朝鮮半島、中国、台湾、ヒマラヤ山脈まで広く分布しているタテハチョウ科に属する80〜100mmの可憐なチョウです。

春の春の北上、秋の南下を繰り返す「渡り」をするチョウとしても有名です!

 

飛来した日は、令和3年10月17日午前9時頃で、我が家のフジバカマの周りをヒラヒラ飛び、警戒心が解けたのかフジバカマの蜜を吸い始めてくれました!

そして、相当お腹が空いているのか、少し近づいても逃げる事なく、必死に蜜を吸っていました!

f:id:takakusaya-man:20211019091916j:image
f:id:takakusaya-man:20211019091922j:image
f:id:takakusaya-man:20211019091918j:image

そう言えば、思いつきでフジバカマを植えようと思ったのが、ちょうど去年の10月17日頃で、まさか1年で目標達成できるとは思ってもいませんでした!

 

ですが、ここで終わらないのがおやじ情報です!!

次の目標は、もう決まっています!!

その目標は、もっとフジバカマを増やし、キジョランを植えて、アサギマダラが繁殖できる環境を作る事です!

さぁ〜おやじ情報はまだまだ頑張ります!!

よかったらクリックお願いします

 

【アサギマダラ飛来】フジバカマ栽培成長途中経過報告9!!

我が家のフジバカマがほぼ満開になり、しかもアサギマダラが飛来してくれました!

これからの目標もでき、おやじ情報はまだまだ頑張ります!!

【保存版】生き物図鑑 121.オケラ〔ケラ〕!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第121弾になります!

今回の生き物は、モグラのような前脚をもつ生き物です!

それは、オケラ〔ケラ〕です!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

121.オケラ〔ケラ〕

f:id:takakusaya-man:20210927155922j:image

オケラ〔ケラ〕は、バッタ目キリギリス亜目コオロギ上科ケラ科に分類されるバッタの一種です!

日本全国に分布し、草原や田畑などの土中に巣穴を作り生活しています。

 

オケラの特徴!

体色は茶褐色で、体の表面には細かい毛が密生して、お尻には触覚と同じくらいの長さの尾毛が2本あります!

f:id:takakusaya-man:20210927160112j:image

前脚にはモグラの前足のような形をしていて、穴を掘ったりするのに使います!

f:id:takakusaya-man:20210927160132j:image

 

オケラの鳴き声!

オケラの鳴き声は「ブー」、「ビー」と泣きます!

メスも鳴くそうですが、鳴き声は小さいそうです!

 

観察できる時期!

4月から10月頃まで観察する事ができます!

 

目撃場所!

目撃場所は、我が家のバルコニーにて!

 

我が家のバルコニーにオケラが飛んできたのを、次男坊が発見し捕獲しました!

f:id:takakusaya-man:20210927160236j:image

私はオケラを見るのは子供以来だったので、とても興奮してしまいました!

また会いたいな!!

 

 参考資料(ポケット図鑑 日本の昆虫1400)

 

【保存版】生き物図鑑 121.オケラ〔ケラ〕!!(まとめ)

生き物図鑑第121弾になります!

今回の生き物は、オケラ〔ケラ〕です!!

日本全国に分布し、土中に巣穴を作って生活しているので、なかなか発見しづらいですが、頑張って探してみて下さい!!

【山梨県北杜市】南八ヶ岳 花の森公園のオススメ情報をご紹介!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

今回は、山梨県北杜市高根町長沢にある公園のオススメ情報をご紹介します!

その公園は、南八ヶ岳 花の森公園です!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

南八ヶ岳 花の森公園って?

f:id:takakusaya-man:20210927103033j:image

山梨県北杜市高根町長沢にある公園で、東京ドーム1.5個分の広大な敷地内に、四季折々の花々や季節ごとの収穫体験、手作り体験などが楽しめます!

 

リフトカー!

f:id:takakusaya-man:20210927103125j:image

麓の道の南きよさとからリフトカーで行く事ができます!

片道3分半ほどで南八ヶ岳 花の森公園に到着します!

※「こいのぼり号」往復400円〔3歳以下無料〕

※ 徒歩でも公園まで行く事ができます

 

希望の鐘・展望台!

f:id:takakusaya-man:20210927103149j:image
f:id:takakusaya-man:20210927103153j:image

展望台からは八ヶ岳が見渡せ、希望の鐘を鳴らせば幸せになれかも⁈しれませんよ!

 

売店

軽食やソフトクリームなどが味わえます!

 

各種体験教室!

f:id:takakusaya-man:20210927103314j:image

ピザ作り体験やほうとう作りなどが楽しめます!

 

収穫体験!

サクランボ狩りやブルーベリー狩りなどが楽しめます、

 

お花畑!

f:id:takakusaya-man:20210927103404j:image
f:id:takakusaya-man:20210927103400j:image
f:id:takakusaya-man:20210927103357j:image

四季折々の花々を楽しめます!

 

わんぱく広場!

f:id:takakusaya-man:20210927103425j:image
f:id:takakusaya-man:20210927103428j:image

売店で遊具を貸し出ししており、フリスビーやバドミントン、野球などが楽しめます!

(遊具は、無料で貸し出しています)

 

カモの池!

f:id:takakusaya-man:20210927103539j:image
f:id:takakusaya-man:20210927103535j:image

たくさんのカモがいて、売店で販売しているカモのエサをあげれば、一斉に寄ってきますよ!

 

南八ヶ岳 花の森公園基本情報!

所在地

〒408-0001

山梨県北杜市高根町長沢760

 

電話番号

0551-20-7222

 

開園期間

4月〜11月

 

開園時間

10:00〜17:00

 

入園料

無料

 

駐車場

無料(普通車320台、大型バス6台)

 

山梨県北杜市南八ヶ岳 花の森公園のオススメ情報をご紹介!!(まとめ)

山梨県北杜市高根町長沢にある南八ヶ岳 花の森公園のオススメ情報を紹介しました!

この公園では、様々な体験をする事ができます!

是非、南八ヶ岳 花の森公園にお越し下さい!!

【生き物クイズ】生き物を探せ⑥!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

【生き物クイズ】生き物を探せ第6弾です!

ゆっくり楽しんでいって下さい!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

【生き物クイズ】生き物を探せ!

この中に生き物がいます!

f:id:takakusaya-man:20210920182641j:image

さぁ〜どこにいるでしょう⁈

 

中ヒント!

少しアップしていきます!

f:id:takakusaya-man:20210920182801j:image

今回はかなり簡単なので大ヒントはなしでいきます!

さぁ〜どこにいるでしょう⁈

そして、どんな生き物でしょう⁉︎

 

正解!

では、正解です!

f:id:takakusaya-man:20210920183041j:image

ここに、ツチガエルがいました!!

みなさんわかりましたか⁈

 

では、アップしていきます!

f:id:takakusaya-man:20210920183128j:image

ツチガエルの背中にはイボイボがたくさんあり、このイボからイボガエルとも呼ばれています!

 

では、次回もお楽しみに!!

 

【生き物クイズ】生き物を探せ⑥!!(まとめ)

【生き物クイズ】生き物を探せ第6弾でした!

今回の生き物は、ツチガエルでした!

次回もお楽しみに!!

【保存版】生き物図鑑 120.オオカマキリ!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第120弾になります!

今回の生き物は、昆虫の王者的な生き物です!

それは、オオカマキリです!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

120.オオカマキリ

f:id:takakusaya-man:20210927104508j:image
f:id:takakusaya-man:20210927104459j:image
f:id:takakusaya-man:20210927104502j:image
f:id:takakusaya-man:20210927104505j:image

オオカマキリは、カマキリ目カマキリ科に分類される昆虫の一種です。

日本全国に分布し、日当たりの良い草地から河原の高い草に多く生息しています。

 

オオカマキリの特徴!

オスはメスに比べて痩せ形で、色合いが頭部から翅までがほぼ茶色、翅の左右両端が薄緑になっている体色が殆どで、メスはそういう体色の他、全て緑、もしくは全て茶色か、茶色の体色に緑の翅が混じるという4ケースに分けられ、オスはメスほどの体色変異はありません!

全体的に緑色の体色個体が多いが、茶系統の体色をもった個体も出現します!

 

交尾後のメスはオスを捕食する⁈

交尾後、メスがオスを捕食するケースが一般的によく知られていますが、これは自然下において必ずしも発生する事態ではありません!

よく発生するのは、飼育下においてオスが逃げられない場合に多く発生します!

自然下では、オスは交尾後すぐにメスから逃げるので、あまり発生する事はありませんが、中には逃げ遅れて食べられたり、メスは目の前にいる個体を全てエサだと思っているので、捕まえられて食べられてしまう場合もあります!

 

目撃場所!

目撃場所は、山梨県北杜市長坂町日野付近のオオムラサキ生態観察園にて!

 

オオムラサキ生態観察園って?

f:id:takakusaya-man:20210927104547j:image
f:id:takakusaya-man:20210927104552j:image

オオムラサキの発生地であり、オオムラサキから様々な生き物を観察する事ができます!

 

ここで、擬態して獲物を狙っているオオカマキリを発見しました!

f:id:takakusaya-man:20210927104638j:image
f:id:takakusaya-man:20210927104502j:image

さすが、昆虫の王者です!

存在感抜群ですね!!

 

【保存版】生き物図鑑 120.オオカマキリ!!(まとめ)

生き物図鑑第120弾になります!

今回の生き物は、オオカマキリです!!

日本全国に分布し、日当たりの良い場所を好みます!

是非、探してみて下さい!!

【保存版】生き物図鑑 119. アカタテハ!!

よかったらクリックお願いします

 

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第119弾になります!

今回の生き物は、不規則な飛び方をする生き物です!

それは、アカタテハです!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

119. アカタテハ

f:id:takakusaya-man:20220323142050j:image
f:id:takakusaya-man:20220323142047j:image

アカタテハは、チョウ目タテハチョウ科に分類されるチョウの一種です。

日本全国に分布し、平地から山地でよく見られます。

 

アカタテハの特徴!

前翅頂付近は黒色で、白色点があります!

後翅表面は褐色で、赤く縁取られ、褐色部分は幅広いのが特徴的です!

f:id:takakusaya-man:20210922173232j:image

 

アカタテハの体長!

アカタテハの体長は、5~6cm程です!

 

アカタテハの飛び方!

アカタテハの飛び方は、不規則な軌道を描きながら速く飛びます!

 

アカタテハは秋に多い⁈

そうなんです!

アカタテハは夏に少なく秋に多いんです!

 

目撃場所!

目撃場所は、静岡県焼津市大村新田付近の瀬戸川沿いにて!

f:id:takakusaya-man:20211014062233j:image

 

瀬戸川って?

f:id:takakusaya-man:20210922173357j:image
f:id:takakusaya-man:20210922173440j:image

藤枝市北部の高根山を水源とし、途中の支川と合流しながら、藤枝市の中心部を流下した後に、焼津市において朝比奈川と合流して、焼津漁港の北側で駿河湾に注いでいます。

 

ここで、不規則な軌道を描きながら飛んでは葉に止まりを繰り返していました!

f:id:takakusaya-man:20210922173532j:image

カメラを持っておらず、急いでスマホのカメラで撮ったので、うまくピントが合いませんでした!

残念です!!

 

 参考資料(ポケット図鑑 日本の昆虫1400)

[http://

 

:title]

よかったらクリックお願いします

 

【保存版】生き物図鑑 119. アカタテハ!!(まとめ)

生き物図鑑第119弾になります!

今回の生き物は、アカタテハです!!

日本全国に分布し、不規則な飛び方をします!

是非、探してみて下さい!!

カラスアゲハ⁈ミヤマカラスアゲハ⁈の幼虫を採取しました!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

地元の山に散策に行き、アゲハの幼虫を採集してきました!

採取したアゲハの幼虫が、カラスアゲハとミヤマカラスアゲハの幼虫にとても似ています!

この幼虫がカラスアゲハの幼虫なのか、それともミヤマカラスアゲハの幼虫なのか、検証していきます!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

カラスアゲハって?

f:id:takakusaya-man:20211010090445j:image

カラスアゲハは、チョウ目アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種です!

日本全国に分布し、丘稜から山地などでよく見られます!

 

カラスアゲハの特徴!

翅表面は金属緑色で、前翅裏面には逆三角形の帯があり、後翅裏面には帯がありません! オスの前翅表面には暗所部があります!

 

ミヤマカラスアゲハって?

f:id:takakusaya-man:20211010131018j:image

ミヤマカラスアゲハは、チョウ目アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種です!

北海道から九州に分布し、山地でよく見られます!

 

ミヤマカラスアゲハの特徴!

前翅表面は金属緑色で、前翅裏面には白い帯があり、白い帯の幅は一定です!

後翅裏面には白い弓状の帯がありますが、夏型はこの白帯が不明瞭になります!

そして、オスの前翅表面には暗所部があります!

 

採取した幼虫!

これが、採取した幼虫です!

f:id:takakusaya-man:20211010085823j:image

サイズからして3齢幼虫だと思われます!

5齢幼虫になってくれれば、どの幼虫かわかると思います!

それまで大切に育てていきつつ、飼育途中経過報告をしていきます!!

乞うご期待!!

カラスアゲハ⁈ミヤマカラスアゲハ⁈の幼虫を採取しました!!(まとめ)

カラスアゲハ⁈かミヤマカラスアゲハ⁈の幼虫を採取しました!

5齢幼虫になれば、どの幼虫かわかると思います!

乞うご期待!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム