おやじ情報

おやじが情報提供します

【丸子宿】丸子周辺のオススメ情報をご紹介!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

今回のぶらり散策旅は、丸子を散策して来ました!

どんな歴史やお店に出会えたのでしょう?!

では、紹介させて頂きます。

 

  

スタートは、駿府匠宿の駐車場です。

 

駿府匠宿駐車場情報!

f:id:takakusaya-man:20200128184638j:image

駐車場料金は、200円です。

開場時間 午前9:00〜午後5時まで

所在地 静岡県静岡市丸子3240-1

 

駐車場を出るとすぐに駿府匠宿があります。

 

駿府匠宿!

歴史と伝統に育まれた街静岡は、今でも数多くの伝統工芸技術が今もなお引き継がれています。

その伝統工芸産業を維持し、発展PRする目的で造られたのが「駿府匠宿」です。

駿府匠宿には、受付のある駿府工芸館から和染工房、木工・竹千筋工房、自由工房、陶芸工房、お食事処、おみやげ処があります。

離れにはレーザー加工・サンドブラスト工房と産業展示ホール、東海道歴史体験ホールがあります。

 

私オススメ!

私のオススメは、産業展示ホールと東海道歴史体験ホールです。

産業展示ホールでは、企画展示などが開催されています。

東海道歴史体験ホールでは、丸子城跡のイメージ図や模型などが展示されていて勉強になりますよ。

 

そして、この駿府匠宿の離れの横に丸子城跡の入口があります!

f:id:takakusaya-man:20200128110103j:image

丸子城跡までは徒歩15分です。

なかなか傾斜があるのでゆっくり上るようにして下さい。

 

丸子城跡!

f:id:takakusaya-man:20200128110513j:image

丸子城は、標高136mの三角山を中心に500mにわたって、多くの曲輪が階段状に築かれています。

今川氏から武田氏の勢力下におかれ、武田流の大改造で、現在の丸子城が形成されました。

 

私のオススメ!!

私のオススメは、なんといっても今現在でもしっかりきれいに残っているお堀たちです!

f:id:takakusaya-man:20200128110703j:image
f:id:takakusaya-man:20200128110657j:image

当時の遺構がそのまま現存することでも有名で、その保存度は県内中世山城の中でも随一です。

全国にも余り例を見ない貴重な山城です!

これは、是非現地で見て下さい!!

 

丸子城跡関連記事です。よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

丸子城跡の本曲輪から大鈩の方に下りれる道があるので大鈩へ向かいます。

f:id:takakusaya-man:20200128112301j:image

下りて行くと、きれいに舗装された階段があり、階段を下りると真正面に誓願寺があります。

 

誓願寺

f:id:takakusaya-man:20200128112554j:image

誓願寺は、源頼朝が創建したと伝えられています。

ですが、今川氏と武田氏の戦いで、丸子城と誓願寺が戦火で焼失しました。

しかし、武田信玄がこれを惜しんで再建しました!

誓願寺の境内の泉水には静岡市天然記念物のモリアオガエルが生息しているそうです。

f:id:takakusaya-man:20200128113143j:image
f:id:takakusaya-man:20200128113138j:image

モリアオガエルの産卵池を見させて頂きました。

モリアオガエルってどんなカエルなんだろう。

 

誓願寺を後にして、少し上っていくと世界一の大鯛焼きのお店があります。

 

丸子峠鯛焼き屋!

f:id:takakusaya-man:20200128115725j:image

これが正真正銘の鯛焼きだ!

f:id:takakusaya-man:20200128115828j:image

鯛の形もすごいけど、なんといっても大きさです!

私が購入したのは26cmです。

f:id:takakusaya-man:20200128115916j:image

私の手よりでかぁ〜い!!

しかもこれよりデカイサイズがあるんですよ!

その大きさはなんと60cmです!!

60cmって何人前ですか?!

鯛焼きは、その場で焼いてくれます。

私が購入した26cmで、約15分くらい焼くのに時間がかかりました。

60cmってどのくらい時間かかるんでしょうね。

是非、お土産にどうぞ!

 

鯛焼きのお値段!

鯛焼き16cm   250円

鯛焼き26cm   600円

鯛焼き60cm   4000円

 

丸子峠鯛焼き屋情報!

営業時間は、午前10時〜午後5時まで

定休日 毎週水曜日

問い合わせ 054-257-7589

 

ここチェック!

鯛焼きを焼いているのを待っていた時に、おじさんがきて教えてくれたのが世界一の水琴窟です。

 

世界一の水琴窟(すいきんくつ)

f:id:takakusaya-man:20200128150019j:image

水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢に作った空洞の中に水滴を落下させ、その時に発せられる音を反響させる仕掛けだそうです。

真ん中の筒に耳をあてると音が聞こえてきます。

このサイズは世界一みたいで、おじさんが作ったそうです。

携帯で録音した音まで聞かせてくれました!

私もちゃっかり録音させて頂きました!

とてもきれいな音ですよ!!

 

鯛焼き屋から丸子宿場の方へ向かいます。

f:id:takakusaya-man:20200128131001j:image

嬉しいですねぇ〜!

またゆっくり来ますと思いながら丸子宿場に到着しました!

f:id:takakusaya-man:20200128131227j:image

立て札がいっぱい立ててあります。

実際にこんな感じで立て札が立てられていたそうです。

この立て札を過ぎると丸子と言えばやっぱりここでしょう!

丁子屋です!!

 

丁子屋!

f:id:takakusaya-man:20200128133035j:image

江戸時代から400年以上続いている歴史いっぱいのとろろ汁のお店です。

歌川広重東海道五十三次にも登場しています。

今日は寄らずに最終目的地を目指します!

って言っても、ここからすぐ近くです。

最終目的地は、丸子宿本陣跡です。

 

丸子宿本陣跡!

f:id:takakusaya-man:20200128133620j:image

丸子宿は、東海道五十三次の20番目の宿場町で、鞠子宿とも書きます。

東海道でもっとも小さい宿場だそうです。

江戸幕府の政策により参勤交代を義務付けられた大名等の身分の高い人物とその家来が休泊するための施設がここにありました。

由比では、本陣公園として本陣があった場所に由比宿交流館や美術館が建てられていて、実際に使われていた本陣井戸が残されています。

 

由比関連記事です。よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

まだまだ丸子には素晴らしいスポットがいっぱいありますが、今回はこれにて終了でござる!

最後まで読んで頂き有り難き候!!

 

【丸子宿】丸子周辺のオススメ情報をご紹介!!(まとめ)

1番まずありがたいのが駐車場がある事です。

料金も高くなく、200円で9時〜5時まで散策し放題です。

駿府匠宿は、いろいろな体験や丸子の歴史まで知る事ができます。

私が大好き丸子城跡は、お堀たちがほんとにきれいに残っていて、全国的にも貴重な山城です。

是非、現地で見て下さい!

そして、これぞ鯛焼き

サイズが3サイズあり、1番大きいので60cmもあります。

お土産で喜ばれること間違いなし!

丸子宿場町では、老舗の丁子屋や本陣跡など、歴史がいっぱいです!

是非、歴史いっぱいの丸子にお越し下さい!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム