おやじ情報

おやじが情報提供します

【最新】花沢城跡に行ってきました!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

久しぶりに花沢城跡に行ってきました!

前回行った時は、調査中でしたが、調査が終わりどんな感じに変わったのでしょう!

 

城跡関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

 

 

では、花沢城跡の入口からスタートです!

相変わらず出だしから急な登り坂になっています。

f:id:takakusaya-man:20201020093616j:image

ですが、階段が作られていて、急ではありますが上りやすいです。

でも、滑りやすい所があるので気をつけて下さい!

 

10分ほど上って行くと、急に開けた場所に出ます。

f:id:takakusaya-man:20201020093928j:image

ここが、花沢城跡の本曲輪跡です!

 

花沢城跡

f:id:takakusaya-man:20201020094105j:image
f:id:takakusaya-man:20201020094110j:image

駿府の西の守りとして、今川氏によって築かれた戦国時代の山城です。

武田信玄が花沢城の侵攻にあたって、城を見下ろす西側の高草山中腹に陣を構えたとされています。

2018年(平成30年)9月~10月には、初の発掘調査が実施され、本曲輪・二ノ曲輪間の大堀切が調査されました。

遺構は、土塁や堀切、曲輪の跡が確認できます。

f:id:takakusaya-man:20201020094325j:image
f:id:takakusaya-man:20201020094333j:image
f:id:takakusaya-man:20201020094329j:image

f:id:takakusaya-man:20201020094426j:image
f:id:takakusaya-man:20201020094431j:image

調査した後が残っていますね!

 

そして、本曲輪跡に新しく花沢城の説明看板とパノラママップが設置されていました。

f:id:takakusaya-man:20201020094513j:image
f:id:takakusaya-man:20201020094507j:image

 

花沢城落城にまつわる話!

落城時の話

法華寺にある小字「女郎藪」は、花沢城落城の時      に城主小原肥前守資良の妻子などが避難して隠れていたところだった。

「姫藪」と言ったのが「上藪」と書くようになり、「女郎藪」となったそうです。

 

・花沢城は戦の時、給水路を断たれていました。

城主小原肥前守は、花沢城に水が無いことを敵にさとられまいと米を馬にかけて水があるように見せかけたそうです。

 

花沢城の祟り

・花沢城のミカン畑で作業すると、水筒を持って行っても喉が渇くそう。

ミカン畑を消毒すると必ず雨にあう。

これは、花沢城が戦いの時、給水路を断たれていたからではないか。

 

・城主小原肥前守に仕えた武将の子孫の家に当時の刀が伝わっている。

1度手放したが祟りがあり、買主が戻してきたそう。

1年に1度出して祟りがないように祀っているそうです。

 

財宝の話

・花沢は戦場だったため、逃げてきた人たちが財宝などをどこかに埋めた。

そのため、畑を掘ると何か出てくると伝えてられている。

「朝日さす 夕日輝くひざつきままの その下に黄金千両」という歌が、その場所を示しているという。

 

・花沢城跡の周りの茶畑から、刀がたくさん出てきたことがあった。

これは花沢城の戦の時のものではないか。

    (焼津市 花沢城跡 パンフレットより)

 

花沢城跡は、お弁当を食べたり、景色や木々を楽しめるとてもいい場所になっています!

是非、花沢城跡へお越し下さい!

武田信玄が見た景色を堪能できますよ!!

 

【最新】花沢城跡に行ってきました!!(まとめ)

久しぶりに花沢城跡に行ってきました。

2018年の発掘調査が終わり、説明看板やパノラママップが作られていました!

遺構としては、曲輪や堀切、土塁が確認できます。

お弁当を食べたり、景色や木々を楽しめるとてもいい場所になっています!

是非、花沢城跡へお越し下さい!

武田信玄が見た景色を堪能できますよ!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム