おやじ情報

おやじが情報提供します

【保存版】生き物図鑑198. ヤニサシガメ

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第196弾になります!

今回の生き物は、刺されると痛い生き物です!

それは、ヤニサシガメです!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

198. ヤニサシガメ

f:id:takakusaya-man:20220531145119j:image
f:id:takakusaya-man:20220531145116j:image

ヤニサシガメは、カメムシ目サシガメ科に分類される昆虫の一種です。

本州から九州に分布し、平地から山地に生息しています。

 

ヤニサシガメの特徴!

体色は黒色で、脚に白い環状斑紋があります!

 

ヤニサシガメの体長!

ヤニサシガメの体長は、1.2cm〜1.6cm程です!

 

ヤニサシガメはベトベトしている⁈

ヤニサシガメは体表面が粘着物で覆われている為、触るとベトベトしています!

 

ヤニサシガメは刺す⁈

ヤニサシガメは刺激すると刺してくる場合があります!

そして、刺されるとかなり痛いので、近寄らない事をオススメします!

 

観察できる時期!

5月から10月頃まで観察する事ができます!

(成虫越冬)

 

目撃場所!

目撃場所は、静岡県焼津市保福島付近の瀬戸川沿いにて!

f:id:takakusaya-man:20220531145145j:image

 

瀬戸川って?

f:id:takakusaya-man:20220531145024j:image
f:id:takakusaya-man:20220531145020j:image

藤枝市北部の高根山を水源とし、途中の支川と合流しながら、藤枝市の中心部を流下した後に、焼津市において朝比奈川と合流して、焼津漁港の北側で駿河湾に注いでいます。

 

ここで、葉の上にいるヤニサシガメを発見しました!

f:id:takakusaya-man:20220531145203j:image

写真を撮ろうとすると、すぐに葉の裏に隠れてしまうので大変でした!!

 

参考資料(ポケット図鑑 日本の昆虫1400)

www.amazon.co.jp

 

【保存版】生き物図鑑 198. ヤニサシガメ!!(まとめ)

生き物図鑑第198弾になります!

今回の生き物は、ヤニサシガメです!!

本州から九州に分布し、口吻で刺されるととても痛いので、近寄らない事をオススメします!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム