おやじ情報

おやじが情報提供します

ネブトクワガタ幼虫飼育成長途中経過報告!!

よかったらクリックお願いします

 

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

今回は、ネブトクワガタ幼虫の飼育成長途中経過報告になります!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

 

カブトムシ、クワガタ関連記事です!

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

ネブトクワガタって?

f:id:takakusaya-man:20240217134413j:image
f:id:takakusaya-man:20240217134416j:image

活動時期は6月〜9月で、本州や四国、九州、沖縄に分布し、特に大阪や京都などの西日本によく生息しています!

 

暖かい所を好む為、北海道や東北北部には生息していないそうです!

 

ネブトクワガタ幼虫飼育成長途中経過報告!

今回は、購入したネブトクワガタの幼虫を個別にプラ容器に移していきます!

 

使用するマットは、先日自作した赤枯れ微粒子マットと以前購入した添加完熟微粒子マットを使います!

 

また、今回は自作した赤枯れ微粒子マットオンリーと自作した赤枯れ微粒子マットと添加完熟微粒子マットを混ぜたマットに分けて、どちらの方が幼虫の成長いいのか実験していきます!

 

マットのガス抜き!

自作した赤枯れ微粒子マットは、無添加なのでガス抜きはやりませんが、添加完熟微粒子マットは袋から容器に移して1週間程しっかりとガス抜きします!

f:id:takakusaya-man:20240217134732j:image

 

ガス抜きする理由!

添加完熟マットは密閉されていると発酵しています!

発酵しているという事は、熱をもっています!

もしこの熱をもった状態で幼虫にこのマットを与えてしまうと、熱にやられて幼虫が死んでしまいます!

なので、しっかりとガス抜きするわけです!

 

マットの加水!

マットのガス抜きが終わったら、マットに加水をしていきます!

バケツなどにマットを入れ、少しずつ水を入れます!

f:id:takakusaya-man:20240217134827j:image

シャベルなどで混ぜたら、手で掴み水が滴り落ちてこないで、マットが塊になる程度がベストな加水具合です!

f:id:takakusaya-man:20240217134841j:image
f:id:takakusaya-man:20240217134844j:image

 

プラ容器にマットを入れる!

今回ネブトクワガタの幼虫用なので押し固めないでプラ容器に入れます!

f:id:takakusaya-man:20240217134905j:image

その理由としては、ネブトクワガタの幼虫はマットの中に蛹室を作らず、繭玉を作るからです!

 

f:id:takakusaya-man:20240217134925j:image

左が自作した赤枯れ微粒子マットと添加完熟微粒子マットの混合マットで、右が自作した赤枯れ微粒子マットオンリーです!

 

幼虫移動!

プラ容器に入れたマットの真ん中を掘り、ここに幼虫をいれます!

f:id:takakusaya-man:20240217135008j:image
f:id:takakusaya-man:20240217141226j:image

幼虫を入れたら、使っていた古いマットをかけてあげれば完了です!

f:id:takakusaya-man:20240217135100j:image

 

さぁ〜どちらの方が成長するのか!

 

みなさん乞うご期待!!

よかったらクリックお願いします

 

ネブトクワガタ幼虫飼育成長途中経過報告!!(まとめ)

ネブトクワガタ幼虫の飼育成長途中経過報告で、ガス抜き、マット加水、幼虫移動を行いました!自作した赤枯れ微粒子マットと添加完熟微粒子マットの混合マットと自作した赤枯れ微粒子マットオンリーどちらの方が幼虫が成長するのか、みなさん乞うご期待!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム