おやじ情報

おやじが情報提供します

【保存版】生き物図鑑 43. ルリシジミ!!

よかったらクリックお願いします

 

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第43弾になります!  

今回の生き物は、ルリ色が特徴的な生き物です!

それは、ルリシジミです!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

㊸ルリシジミ

f:id:takakusaya-man:20210319131837j:image
f:id:takakusaya-man:20210319131840j:image

ルリシジミは、チョウ目シジミチョウ科に分類されるチョウの一種です。

日本全国に分布し、平地から山地に生息しています。

 

ルリシジミの特徴!

ルリシジミの特徴は、名前の由来にもなっている表翅のルリ色です!

そして、ルリシジミヤマトシジミに比べて大形で、翅の裏面は白っぽく黒色点は小さくて少なく、黒点は離れる傾向にあります!

 

観察できる時期!

3月〜10月頃くらいまで観察する事ができます!

 

ルリシジミの発生!

ルリシジミの発生は、年3〜4回発生し、3月に発生した個体は蛹で越冬した個体になります!

春型(3〜5月)、夏型(6〜10月)に分けられ、夏型は春型に比べてやや小さくなる傾向にあります。

 

ルリシジミのご飯!

ルリシジミのご飯は、やはり草木の蜜で、草木であればなんでも吸います!

それと、オスはよく吸水し、水溜りなどで吸水している姿を見る事も多いです!

f:id:takakusaya-man:20210417193642j:image

 

ルリシジミの幼虫!

f:id:takakusaya-man:20210417193659j:image

ルリシジミの幼虫は、ウラナミシジミの幼虫と同様に害虫扱いされる事が多く、やはりマメ科の植物を食べる事が原因になっています!

マメ科以外にもミズキ科やバラ科、ブナ科などの植物も食べるそうです。

 

目撃場所!

目撃場所は、静岡県焼津市大村新田付近の瀬戸川沿いにて!

f:id:takakusaya-man:20210331184536j:image

ここで蜜を吸っている瞬間をとらえました!

しかも、翅を広げてくれて、さぁ〜撮ってくれと言っているようでした!!

なので、ばっちり撮らせて頂きました!!

 

 参考資料(ポケット図鑑 日本の昆虫1400)

[http://

 

:title]

よかったらクリックお願いします

 

【保存版】生き物図鑑 43. ルリシジミ!!(まとめ)

生き物図鑑第43弾になります!

今回の生き物は、ルリシジミです!!

ルリシジミは日本全国に分布し、内側の翅のルリ色が特徴的です!

是非、探してみて下さい!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム