みなさんこんにちは!
おやじ情報です。
生き物図鑑第122弾になります!
今回の生き物は、日本固有種の生き物です!
それは、サワガニです!!
関連記事です!よかったら読んで下さい!
122.サワガニ
サワガニは、エビ目カニ下目サワガニ科に分類されるカニの一種です。
青森から九州に分布し、一生を淡水で過ごします。
サワガニの特徴!
甲が黒褐色で、脚が赤色の個体が多いが、場所によって色が異なり、青白い個体や紫がかった個体も出現します!
サワガニは日本固有種!
そうなんです!
サワガニは日本固有種なんですよ!
大切にしたいですね!!
サワガニは食べられる⁈
そうなんです!
サワガニは食べられるんです!!
ですが、注意が必要なんですよ!
サワガニには、肺吸虫という寄生虫が寄生している為、生食は特に危険です!
肺吸虫は、70℃以上の高温で調理すれば大丈夫と言われています!
なので、サワガニを食べる時は、しっかりと火を通して食べるようにして下さい!!
観察できる時期!
3月〜11月頃まで観察する事ができます!
目撃場所!
朝比奈川って?
焼津市で瀬戸川と合流します!
ここで、サワガニを捕獲しました!
場所によっては体色が違う場合もあるので、一度はそんな個体も捕獲してみたいですね!!
【保存版】生き物図鑑 122.サワガニ!!(まとめ)
生き物図鑑第122弾になります!
今回の生き物は、サワガニです!!
青森から九州に分布し、場所によって体色が違う個体が出現します!
是非、探してみて下さい!!