おやじ情報

おやじが情報提供します

【保存版】生き物図鑑 16. ヒヨドリ〔鵯〕!!

よかったらクリックお願いします

 

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第16弾になります!

今回の生き物は、鳴き声がめちゃくちゃでかい生き物です!

それは、ヒヨドリです!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

16. ヒヨドリ〔鵯〕

f:id:takakusaya-man:20211109155658j:image
f:id:takakusaya-man:20211109155650j:image
f:id:takakusaya-man:20211109155655j:image
f:id:takakusaya-man:20211109155652j:image

ヒヨドリは、スズメ目ヒヨドリヒヨドリ属に分類される鳥類の一種です。

日本全国に分布し、春から夏に山地で繁殖し、秋と冬は平地に移動します。

それが今では、都市にすみつき、身近な鳥の1つになっています。

 

ヒヨドリの特徴!

オスメス共に同色で、頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があり、よく目立ちます!

また、頭頂部の羽毛は周囲よりやや長く、冠羽となっています!

翼や尾羽は灰褐色をしています!

 

ヒヨドリの好物!

ヒヨドリの好物は、花の蜜や果実です!

これは熱帯が主生息地であった祖先ヒヨドリの名残りだそうです!

たしかに実がついた木によくいますね!

 

ヒヨドリは渡鳥⁈

かつてヒヨドリは、秋になると越冬のために朝鮮半島などから日本へ渡ってくる冬鳥でした!

しかし近年では、時間をかけて日本の環境に適応し、1年をとおして国内で姿を見られる「留鳥」となりました!

ただ、北海道や東北など寒冷地に生息している個体は、10~11月頃に群れを作って本州へ南下するため、地域によっては季節ごとに短距離の移動をする「漂鳥」としての性質をもっています!

 

ヒヨドリの鳴き声はでかい!

ヒヨドリの鳴き声は、もうめちゃくちゃでかいです!

ピーとかピーヨと鳴き、1匹が鳴き始めると他のヒヨドリも待ってましたのように鳴き始めます!

ちょうど鳴いている姿が撮れました!

f:id:takakusaya-man:20210208190514j:image

鳴き声でわかりやすい鳥でもあります!

 

目撃場所!

目撃場所は、静岡県焼津市大村1丁目付近の瀬戸川沿いにて!

 

瀬戸川って?

f:id:takakusaya-man:20210113065724j:image
f:id:takakusaya-man:20210113065721j:image

藤枝市北部の高根山を水源とし、途中の支川と合流しながら、藤枝市の中心部を流下した後に、焼津市において朝比奈川と合流して、焼津漁港の北側で駿河湾に注いでいます。

 

ここで、大好物の花の蜜を吸いに来たヒヨドリを発見しました!

f:id:takakusaya-man:20211109160153j:image

ヒヨドリとの距離がかなり近かったので、バッチリ撮影できました!!

 

 参考資料(小学館の図鑑・neo   新版 鳥)

[http://

 

:title]

よかったらクリックお願いします

 

【保存版】生き物図鑑 16. ヒヨドリ〔鵯〕!!(まとめ)

生き物図鑑第16弾になります!

今回の生き物は、ヒヨドリです!!

日本全国に分布し、花の蜜や果実が大好物で、ピーピーと大きな声で鳴きます!

是非、探してみて下さい!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム