おやじ情報

おやじが情報提供します

【保存版】生き物図鑑 42. ウラナミシジミ!!

よかったらクリックお願いします

 

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

生き物図鑑第42弾になります!

今回の生き物は、ナミ模様がきれいな生き物です!

それは、ウラナミシジミです!!

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

㊷ウラナミシジミ

f:id:takakusaya-man:20210622140021j:image

ウラナミシジミは、チョウ目シジミチョウ科ヒメシジミ亜科に分類される蝶の一種です!

本州から南西諸島に分布し、平地から山地に生息しています。

 

ウラナミシジミの特徴!

翅の裏面の白色の波模様とオレンジ色の模様が特徴的で尾状突起があります!

オスは翅の表面は青色部分が広いのに対し、メスは青色部が少なく、黒褐色が大部分を占めます!

 

観察できる時期!

3月〜11月頃くらいまで観察できます!

 

シジミチョウって?

シジミチョウは、小型のチョウのグループで、オスの翅は表が美しく、裏は地味な色をしています。

メスの翅は、表も裏も地味な色をしています。

 

ウラナミシジミは北海道では越冬できない⁈

そうなんです!

ウラナミシジミは、北海道では越冬ができないんです!!

北海道で冬をむかえてしまった幼虫や蛹、成虫個体は全て死んでしまいます!

その為、暖かい季節になると、南から北に移動していき、冬になる前に南下します!

 

ウラナミシジミの幼虫!

f:id:takakusaya-man:20210418145103j:image

ウラナミシジミの幼虫は、植物を食べる個体やアブラムシのような小型な昆虫を食べる個体、蟻に育てられる個体までいるそうです!

アブラムシを食べてくれるなら、何匹かほしいですね!!

 

ウラナミシジミの幼虫は害虫⁈

ウラナミシジミの幼虫は、サヤエンドウやサヤインゲンなどのマメ科の植物を好んで食べる為、ウラナミシジミの幼虫の食害により、農家さんからは害虫とされる事が多いです!

ん〜ウラナミシジミの幼虫も生きていく為にはしょうがないんだけど、農家さんも可愛そうですもんね。

 

目撃場所!

目撃場所は、我が家にて!

我が家のバルコニーに入ってきたウラナミシジミを捕獲しました!

やはり翅裏面のナミ模様がきれいですね!!

 

 参考資料(ポケット図鑑 日本の昆虫1400)

[http://

 

:title]

よかったらクリックお願いします

 

【保存版】生き物図鑑 42. ウラナミシジミ!!(まとめ)

生き物図鑑第42弾になります!

今回の生き物は、ウラナミシジミです!!

日本全国に分布し、北海道では越冬できません!

是非、探してみて下さい!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム