みなさんこんにちは!
おやじ情報です。
私が住んでいる静岡県焼津市は、日本有数の冷凍カツオの水揚げ地です。
焼津人が大好きなカツオ情報を私なりに情報提供していきます。
是非、カツオを好きなって下さい。
カツオって?
スズキ目・サバ科に属する魚の一種です。
冷凍カツオって?
焼津では主に、遠洋漁船での漁になります。
何日もかかる遠い海域まで行って、一年中カツオの群れを追って漁をしています。
私が聞いた話では、ほとんどを海洋生活のため水揚げやドックで陸に帰ってくると、陸酔いしてしまう場合があるそうです。
慣れってこわいですね。話しに戻りまして、漁獲されたカツオはすぐに船上で凍結されます。
いくつかの凍結温度や凍結方法があって、相場や供給によって使い分けているそうです。
そして、出港40〜50日くらいで港に戻って水揚げされ、大型の冷蔵施設に保管されます。
需要と供給によっていくつかに加工され、私達の手元にやってくるわけです。
カツオの加工品
カツオの加工品には、カツオのタタキ、なまり節、カツオ節、缶詰、角煮、伊豆の塩鰹などがあります。
カツオのタタキについて!
市販のカツオのタタキを食べて、うまいけど何か匂いや味が気になる方もいらっしゃるかもしれません。
それは、血合いが原因です。
もともとカツオは、クセのある魚なのでよく薬味と一緒に食べる事が多いです。
市販のカツオのタタキにはほとんど血合いがついたまま加工される事が多く、消費者は知らずにそのまま切って食べるのが普通だと思います。
では、実際に市販のカツオのタタキを切っていきます。
黒っぽい部分が血合いです。
まず、これを全部取り除いていきます。
ちなみに、焼津では一家に一丁刺し身包丁を持っていると言われています。
写真に写っている包丁は16年使っているマイ包丁です。
ステンレス製で全然錆びません。
自分でちゃんと研いでいます。
こんな感じに、ザックリ切り取って下さい。
ほんとにこれを切り取るだけで味がかなり変わります。
では、お皿に盛っていきます。
玉ねぎスライスをお皿にしきます。
ちょっとさびしいので、刻みネギをこれでもかってくらいかけて完了です。
漁船のコック直伝のカツオのタタキダレ!
もっとカツオのタタキを美味しく食べたい方に、私が漁船のコックから教わった直伝のタレをお教えしちゃいます!
材料はポン酢、レモン果汁、ニンニクチューブ、玉ねぎ、砂糖です。
ポン酢100ml対して、玉ねぎ半分をみじん切りとすり下ろしにし、レモン果汁小さじ1、ニンニクチューブ1㎝くらい、砂糖小さじ1を入れます。
味をみながら調整して下さい。
絶品です!
是非、お試しあれ!!
関連記事です。よかったら読んで下さい!
なまり節って?
なまり節は、カツオ節を作る工程の中の茹でる、蒸すをしたものを、なまり節といいます。
なまり屋によって燻したりもします。
この燻す工程を繰り返して作るのが、カツオ節です。
基本、脂のないカツオを使用します。
理由は、脂があると茹でる、蒸すの工程で身崩れを起こしやすいからです。
焼津人のなまり節の食べ方は、なまり節を包丁で細かくスライスして、スライスした玉ねぎといっしょにマヨネーズと醤油をかけて食べます。
新玉ねぎだったらもっと最高です。
カツオの食べ過ぎには注意?
数年前の話ですが、カツオを食べると疲れが取れると聞いた私は、毎日まではいきませんがしょっちゅう食べてました。
そうしたら健康診断で、尿酸値が高いと言われました。
カツオはなかなかプリン体が多いみたいでプリン体の多い食品を食べる過ぎると尿酸値が上がり、最悪の場合、痛風になりやすいそうです。
あくまでも食べ過ぎの場合なので、食べ過ぎなければ大丈夫だと思います。
焼津みなとマラソンでカツオが当たる?
毎年4月に焼津で行われる焼津みなとマラソンに出場して、ゴールしたらゼッケンの末尾番号でカツオが当たります。
私も何回か当たり、美味しくいただきました。
是非、参加してみて下さい。
カツオ〔鰹〕の水揚げ日本一の焼津市について!!(まとめ)
どうですか?
カツオ食べたくなりませんか?
少しでも焼津のカツオについて知って頂けたでしょうか?
カツオのタタキのタレは本当にオススメです。
一手間加えれば加えるほど、どんどん美味しくなるカツオ!
今日食べているカツオは、焼津で水揚げされ、加工されたカツオかもしれませんよ。
是非、カツオを食べている時、ちょっとだけでもいいので、焼津を思い出して頂ければ幸いです。