おやじ情報

おやじが情報提供します

八幡山城跡〔八幡山砦〕のオススメ情報をご紹介!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です。

今回紹介する城跡は、国道1号線のすぐ横にあり、今現在では青山八幡宮として地域の方々に親しまれています。

 

砦関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

城跡関連記事です。よかったら読んで下さい。

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

 

 では、スタートしていきます!

スタートは、青山八幡宮の駐車場からです。

 

青山八幡宮って?

f:id:takakusaya-man:20200331110605j:image

静岡県藤枝市八幡にある八幡宮です。

創建年代は不明ですが、武門の神として武家の信仰が厚く、豊臣秀吉から山林竹木の役を免除する朱印状を発給されたり、徳川家康からの庇護を受けていました。

そして、歴代の田中城主からも厚い崇敬を受けていたそうです。

 

青山八幡宮の鳥居をくぐり、舗装された道を上っていきます。

f:id:takakusaya-man:20200331110707j:image

なかなかいい感じの上りになっています。

10分ほどで階段が見えてきます。

f:id:takakusaya-man:20200331110725j:image

この階段を上れば青山八幡宮の境内に到着です!

f:id:takakusaya-man:20200331110754j:image

そして、青山八幡宮の境内がある場所が、八幡山城跡の本曲輪があった場所になります。

 

八幡山城跡〔八幡山砦〕

f:id:takakusaya-man:20200331110828j:image

岡部氏本拠の朝日山城の支城(出城)として築かれたそうです。

 

関連記事です。よかったら読んで下さい。

takakusaya-man.hatenablog.com

 

支城(出城)って?

本城を守るために作られた、補助的な城の事です。

枝城などとも呼ばれたそうです。

戦国時代には、本城・支城間に支城網と呼ばれる連絡網が作られていたそうです。

 

八幡山城跡は、徳川家康が田中城を本格的に攻めるために、八幡山を陣城にした説もあるそうですよ!

遺構は、木や草がかなり茂っていてわかりにくいですが、空堀、土塁などが残っています。

 

散策を終え、駐車場に向かっていると、変なところに石段を発見!

f:id:takakusaya-man:20200331111007j:image
f:id:takakusaya-man:20200331111019j:image
f:id:takakusaya-man:20200331111011j:image
f:id:takakusaya-man:20200331111015j:image

これはもしかして当時使われていたものでは⁈

と思い、いろいろ調べたら、昔に使われていた参道の石段みたいです。

年代まではわかりませんでしたが、もしかしたら徳川家康も使っていたかもしれませんね!

最後に八幡山はこんな感じの山です!

f:id:takakusaya-man:20200331111049j:image

 

八幡山城跡〔八幡山砦〕のオススメ情報をご紹介!!(まとめ)

岡部氏の支城とされている城跡で、今現在は青山八幡宮になっています。

徳川家康が田中城を攻めるために陣城にした説もあるそうです。

駐車場もあり、とても行きやすいです。

是非、八幡山城跡にお越し下さい!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム