よかったらクリックお願いします
みなさんこんにちは!
おやじ情報です。
去年は行けず、今年もだいぶ時期が遅くなりましたが、クワガタ幼虫採集に行ってきました!
今回もいつもと同じで大井川河口付近でのクワガタ幼虫採集です。
関連記事です。よかったら読んで下さい。
カブトムシ、クワガタ関連記事です!
まず大井川がわからない方に大井川を説明させて頂きます。
大井川って?
大井川は、静岡県を流れる川で、静岡県焼津市大井川と榛原郡吉田町の境界から駿河湾に注がれています。
江戸時代には、すでに全国にその名が知れ渡っていたそうです。
クワガタ幼虫採集スタート!!
やっぱり時期が少し遅く、草がかなり生えてきてしまっています。
ここ重要!
採集に適している時期は冬で、特に12月〜3月の間です。
この間の期間であれば、草がボウボウに生えている事はまずないので採集しやすいです。
今回は遅く、かなり草が生えてきてしまっていて、かなりいい材を探すのに苦労しました!
ここ注意!
ここで注意してほしいのが服装と採集時期です。
まず服装ですが、長袖、長ズボン、長靴でお願いします。
そして採集時期ですが、暖かくなってくると毒ヘビやダニなどが活発的に活動し始めます。
なので4月以降はなるべく採集は控えて下さい!!
大井川河口付近で採集出来るクワガタ幼虫は2種類で、ヒラタクワガタの幼虫とコクワガタの幼虫です。
コクワガタの幼虫採集は簡単で、木に産卵痕があれば確実にいます。
産卵痕って?
産卵痕とは、クワガタのメスが産卵するためにつけた穴やキズの事を言います。
この産卵痕を見つけ、材を割っていくと必ず幼虫が出てきます。
今回は、コクワガタのメスも出てきました!
ここ注意!
材を割っている時に注意してほしいのが、少しずつ材を割ってほしいという事です。
幼虫はどこにいるかわかりません!
わからずに傷つけてしまう場合があるからです。
ここも注意!!
そして1番気をつけてほしいのが、材から出してしまった幼虫は必ず持ち帰る事です!
材から出して、やっぱりいらないから戻したりすると、戻した幼虫は確実に死にます!
絶対に戻したりしないで持ち帰って下さい!
それといっぱいいるからと大量に乱獲するのはやめましょう!!
マナーを守って、楽しく採集しましょう!!
ヒラタクワガタの幼虫採集は難しく、まず地表にむき出しになっている材にはほとんどいません!
もしかしたらいる場合もあるかもしれませんが、私の経験上いた事はありません。
ではどんな材にいるのか!
それは土の中にある材です!!
見つけられないじゃんと思ったあなた!!
大丈夫ですよ!
根気がいりますが!
ではヒラタクワガタ幼虫採集方法をお教えします。
ヒラタクワガタ幼虫採集方法!!
まず最初にする事は、土に埋まっている材を探します。
完全に埋まっているのは、まず見つける事はできませんが、たまに先っぽや一部が土から出ている材があります。
こんな感じです。
これを根気よく探せば、高確率でヒラタクワガタの幼虫が出てきます!!
ここ大事!
材を見つけたら周りを掘っていき、材の全体像を把握します。
把握し取り出せそうだったら取り出します!
この時、材がかなり脆くなっているのでゆっくり取り出して下さい!
そして、少しずつ材を割っていくと出ましたぁ〜!!
ビックサイズのクワガタ幼虫!!
これは確実にヒラタクワガタの幼虫です!!
どうでしょうみなさん!
宝探しみたいですよね!!
最後にもう一度!
乱獲は絶対にしないようにして下さい!!
よかったらクリックお願いします
【実績あり】クワガタ幼虫採集方法教えます!!(まとめ)
静岡県にある大井川河口付近でのクワガタ幼虫採集です。
採集時期は12〜3月の間がベストです!
この期間以外は、危険な生き物が発生しやすくなるので避けて下さい。
コクワガタの幼虫採集は簡単で、地表に出ている材に産卵痕があれば確実にいます。
幼虫以外にもたまに成虫も出てきますよ!
ヒラタクワガタの幼虫採集は難しく、土の中に埋まっている材を探します。
たまに先っぽや一部が地表から出ている材があります。
これを根気強く探して下さい!
見つける事ができれば高確率でヒラタクワガタの幼虫が出てきます。
ほんとに宝探しみたいですね!!