おやじ情報

おやじが情報提供します

【紅はるか】芋切り干しの作り方!!

みなさんこんにちは!

おやじ情報です!!

以前作った芋切り干しがかなり評判良くてまたまた作る事にしました!

ですが以前と同じではつまらないので、芋の品種と切り干しの厚さを変えてみました。

まず今回用意した品種は紅はるかです。

 

切干し関連記事です。よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

takakusaya-man.hatenablog.com

 

関連記事です!よかったら読んで下さい!

takakusaya-man.hatenablog.com



 

 

紅はるか

f:id:takakusaya-man:20200226175214j:image

最近スーパーなどでよく見かけるさつきいもです。

九州沖縄農業研究センターによって2010年に品種改良された比較的新しいさつまいもの品種です。

「九州121号」と「春こがね」を交配させて誕生しました。

しっとり、ねっとりした食感で甘くて美味しいさつまいもです。

 

では芋切り干しを作っていきます!

 

芋切り干し作り方!

まずお鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら芋を投入して茹でていきます。

f:id:takakusaya-man:20200226090739j:image

芋に火が通ったら鍋から出して、芋の皮を剥いていきます。

 

ここ注意!

茹でたてなので火傷に注意して下さい!

熱い方が皮は剥きやすいですが、危険ですので少し冷ましてから行って下さい。

f:id:takakusaya-man:20200226091026j:image

皮を剥いたら切っていきます。

前回は5mmほどの厚さにしましたが、今回は1cmちょいくらいの厚さにしていきます。

f:id:takakusaya-man:20200226091229j:image
f:id:takakusaya-man:20200226091225j:image

切り終わったら干し網に入れて干していきます。

f:id:takakusaya-man:20200226091334j:image

 

ここ注意!

干す時ですが、夜や雨の時は室内に移動するようにして下さい!

せっかく作っている芋切り干しがカビてしまうかもしれないからです。

気をつけて下さい!

 

今回かなり厚めにしたので5日ほど干してみました。

さぁ〜出来上がりはこんな感じです!

f:id:takakusaya-man:20200226091653j:image

カチカチです!

そのまま食べる事もできますが、私のオススメの食べ方はオーブンで焼くです。

 

オススメの食べ方!

オーブンレンジにアルミホイールを敷いて、その上に芋切り干しを載せます。

f:id:takakusaya-man:20200226092123j:image

これで3〜4分ほど焼けば完成です。

f:id:takakusaya-man:20200226092209j:image

外はカリカリ、中はしっとりモチモチですよ!

やっぱり厚く切って正解でした!!

しかもあまぁ〜い!!

みなさんも是非作ってみて下さい!!

 

【紅はるか】芋切り干しの作り方!!(まとめ)

今回は紅はるかを使用してみました。

紅はるかは最近スーパーなどでよく見かけるさつまいもです。

歴史も新しく2010年に品種改良され誕生しました。

そして今回は芋を切る時の厚さを厚くしてしっとりモチモチ感が残るようにしました。

食べ方のオススメは、オーブンレンジで焼いて食べる食べ方です。

表面はカリカリで、中はしっとりモチモチですよ。

さぁ〜みなさん手作り芋切り干しを作りましょう!!

プライバシーポリシー・ お問い合わせフォーム